ウェブメール「Gmail」「Outlook.com」「iCloudメール」を比較、おすすめはどれ?

最近はウェブメールの使用もだいぶ広まってきました。 ウェブメールの最大の特徴は、「同期」です。様々な携帯端末が登場して、端末の環境に依存せずどこでも利用できるウェブメールはますます注目を集めています。 有名なのは「Gmail」と「Outlook.com」、そしてiPhoneユーザーは「iCloudメール」を利用している人も多いかと思います。 いろいろなサイトでウェブメールを提供していますが、いったいどこのウェブメールが優秀なのか、この3つを比較してみました。 各ウェブメールの特徴 いくつか書き出してみました。 Gmail 保存容量が15GBと、メールだけで使うには申し分ない容量 「Google Drive」や「Google カレンダー」など、各Googleサービスと容易に連携できる スマートフォン用アプリでプッシュ通知もバッチリ メールの自動振り分けに対応 迷惑メールを排除 携帯電話の絵文字に対応 Outlook.com 保存容量はなんと無制限 「SkyDrive」など、各Microsoftサービスと容易に連携できる Windows 8ユーザーには使いやすいMetro

Read more

【iPhone 4S × iOS 8.1】少しでも動作を軽くする設定とは?

2011年に発売された iPhone 4S で iOS 8.1 にアップデートしてみましたが、やはり動作が重い…。 もう 4S じゃ限界なのか…!? いや、設定を変更すれば、少しはマシになるはず。 というわけで、今回は少しでも動作を軽くするために、設定を変更して検証してみました。 今回設定を変更したのは以下の2点です。 [コントラストを上げる] – [透明度を下げる] [視差効果を減らす] いづれも [設定] –

Read more

IEとFlashで食われたメモリを解放する方法

IE(Internet Explorer)でFlashを使用しているサイト(「YouTube」や「ニコニコ動画」など)を閲覧していると、知らない間にメモリを消費しまくっていることがあります。 そのまま放っておくと、IEの動作が重くなったり、Flashが表示されなくなることがあります。 メモリを激しく消費するとこのようなビックリマークが出て、Flashが表示されなくなります。こうなると、一旦ブラウザを閉じない限り直りません。 IEは自動でメモリを解放してくれないので、自分で行う必要があります。 というわけで、消費されたメモリを解放する方法を紹介。 Microsoftが提供するツールの一部を利用 Microsoftが配布している「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」というツールの中に含まれている「empty.exe」を実行するだけでメモリ解放してくれるという、非常に簡単な方法でできてしまいます。 「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」をダウンロードします。 ダウンロードしたファイル「rktools.exe」を実行せずに解凍します。

Read more

【iOS 7】iPhoneの受話音量やアラーム音量の設定方法

以前「【解説】iPhoneには4種類の音量がある」という記事を書きましたが、今回はiOS 7での設定方法を解説します。 音量設定で特にわかりにくいのがアラーム音量と受話音量だと思うので、それらを中心に説明します。 iPhoneには7種類の音量がある 追記 (2014/04/03) 以前「iPhoneは4種類の音量がある」と書いていましたが、正しくは「5種類」です(下記の「さらに追記」を参照)。 以下の4種類に加えて「Siri」の音量も別に管理されています。 匿名さんよりコメントにて教えて頂きました。ありがとうございます。 さらに追記 (2014/04/08) イヤホン接続時の音量の中には「音楽・アプリ内音量」「受話音量」「Siriの音量」が含まれており、全部でiPhoneには7種類の音量があります。 内蔵スピーカーのときの音量とイヤホン接続時の音量でそれぞれ記憶されているので、一度設定しておけば「イヤホンを接続するたびに音量をいちいち下げる」という煩わしさも必要ありません。 「着信・通知音量」はイヤホンの有無で区別されておらず、共通の音量になります。 着信・通知音量 音楽・アプリ内音量 受話音量 Siriの音量 (2014/04/03 追記)

Read more

【運転】右折先が片側2車線の場合、対向車が左折しているときに右折しても良いのか?

追記 (2015/03/06) 本文を読みやすくするため、一部改行等の調整を行いました。 車を運転していて疑問に思うことがしばしばあります。 それは、「右折先の道路が片側2車線の場合、対向車が左折車のみの時に右折しても良いのか?」というものです(上の写真を参照)。 2車線あるのだから、左折車は左レーン、右折車は右レーンに入れば問題なく右折できると考えますが、時々左折車がいきなり右レーンに進入してくる場合があります。 こうなると、右折車は対向左折車と衝突してしまいます。 この疑問を解決すべく、調査してみました。 道路交通法ではどうなのか 「そんなの、法律に従えばいいだけじゃん」と思うかもしれません。道路交通法には、以下のような記述があります(学科教本より)。 「右折車の直進車、左折車に対する進行妨害の禁止」 車は、右折するときに、その交差点で直進や左折をする車や路面電車があるときは、自分の車が先に交差点に入っていても、直進車や左折車の進行を妨げてはいけません。(法37) つまり、「右折車は対向直進車や左折車の妨げにならなければ右折しても良い」という解釈になります。 しかし、道交法にはこれ以上の詳しい決まりはなく、今回のような疑問ではあいまいさが残ってしまいます。 では、左折車に対する決まりはどうなのか見てみます。 車は、左折するときは、あらかじめその手前から、できるだけ道路の左端に寄り、交差点の側端に沿って徐行しなければならない。(法34) つまり、「左折車は左側によって左折しなければならないので、いきなり右レーンへは進入できない」という解釈ができます。 左折車がその後に右レーンへ入りたい場合、一旦左レーンに入ってから車線変更して右レーンにいくのが正しい方法だといえます。 「直進車・左折車が優先」という訳ではない 勘違いしないでほしいのが、先ほどの「右折車の直進車、左折車に対する進行妨害の禁止」という表現ですが、これを誤った解釈をして「左折車は右折車より優先権がある」と思っている人がいます。

Read more

【解説】iPhoneには4種類の音量がある

Phoneユーザーのみなさんは、iPhoneには4種類の音量が存在することを知っていますか? 音量を調整したくて何気なく音量ボタンで音量を調整するとき、このようなバーが出現すると思いますが、どの画面で音量を調整するかでどの種類の音量が調整されるかが変わってきます。 4種類の音量とは iPhoneには、次の4つの音量があります。 着信・通知音量 アプリ内音量 受話音量 イヤホン接続時の音量 1つずつ詳しく見ていきます。 着信・通知音量 電話の着信音量や、プッシュ通知の音量を指します。アラームの音量もこれに含まれます。 これらの音量は 設定で「ボタンで変更」がオンになっているときに、ホーム画面で音量調節ボタンを押す [設定]-[サウンド]-[着信音と通知音]でバーをスライドする のいずれかで調節できます。 「ボタンで変更」は、初期設定ではオンになっています。設定からオン・オフを切り替えることができます。 アプリ内音量 「アプリ内音量」は着信音などとは違い、アプリ内で発する音の大きさのことです。特にゲームのアプリなどで音量調節することが多いですね。音楽を聴くときの音量もこれに含まれます。 この「アプリ内音量」はアプリごとに個別になっているわけではなく、すべてのアプリで共通の音量になります。 アプリを起動している状態で音量調節ボタンを押す

Read more

「とろけるチーズ」と普通のチーズの違いって?

スーパーで買い物をしているとき、ふと疑問に思ったことがあります。それは、普通の「スライスチーズ」と「『とろける』スライスチーズ」の違いです。 裏面を見てもどちらも「プロセスチーズ」だし、原材料名を見てもいまいち違いがわかりませんでした。 いろいろ調べてみた結果、疑問が解決しました。 違いは「熟成にかけた期間」と「乳化剤」 チーズが発酵食品だということはご存じだと思いますが、「とろける」ほうは普通のチーズに比べて熟成期間が短いという違いがあります。 さらに、製造過程で使用される「乳化剤」の種類と量も違いがあります。 通常の「スライスチーズ」と「とろけるタイプ」は、どちらもプロセスチーズを使用していますが、「とろけるタイプ」のものには、熟成が若いものを使用しています。これは、熟成が若い方が、糸引性があるためです。また、プロセスチーズの製造工程では、通常乳化剤を添加して、脂肪球を安定させる必要があります。このとき、乳化剤の種類と、量を調節することで、さらに“とろけ感”を出すことができます。(乳化剤は少ない方が、とろけ感がでます。) とはいえ、どちらも「プロセスチーズ」ですから、「ナチュラルチーズ」ほどのとろけ感はありません。 とろけ感を求めるなら「ナチュラルチーズ」 加熱しただけで簡単にとろけるようなチーズがほしい場合は、ピザ用などの「ナチュラルチーズ」を買うことをおすすめします。 そもそも「プロセスチーズ」は「ナチュラルチーズ」を加工したもので、熟成が完全に止まったチーズなので、いくら「とろけるプロセスチーズ」でも「ナチュラルチーズ」ほどのとろけ感は出せないでしょう。 その商品が「プロセスチーズ」なのか「ナチュラルチーズ」なのかは、裏面を見ればわかります。 プロセスチーズ ナチュラルチーズ とろけやすさ ややとろけにくい とろけやすい 保存できる期間 長い 短め

Read more

「Microsoftアカウント」で本名バレバレ?本名は「公開」される

みなさんは「Microsoftアカウント」を持っていますか? おそらく、Windows 8ユーザーや、旧Windows Live IDを持っていた人は作っていると思います。 この「Microsoftアカウント」は姓名を入力する欄があるのですが、ここで何も考えず本名を入力すると、その姓名が公開されてしまいます! どのように公開されるのか アカウントを作成するときに入力した姓名は、Microsoftが提供するサービスで表示されているようです。今回は確認できたところだけ紹介します。 Outlook (Windows Live メール) 例えば、メールを新規作成するとき、このように登録したときの氏名が表示されます。この差出人名は直接変更することができないので、知らない相手などにメールを送るときは注意しないといけません。 SkyDrive あるファイルを共有している場合、そのリンクでSkyDriveにアクセスすると、画面の左上あたりに氏名が表示されています。これも個別に変更することはできません。 非公開にはできないのか 残念ながら、今のところ氏名を非公開にすることはできません。なので、どうしても本名を表示したくないときは、 姓名を公開されても良いものに変更する 公開用に新しいアカウントを作成する ぐらいの解決方法しかありません。

Read more